「セールスなど気にせず、好きで作った作品」 「個人的にも気に入っている作品」 George Duke 自身が、このアルバムのことをそう語っているそうです。 1曲目のタイトルは「Brazilian Love Affair」です。訳すと「ブラジルの情事」でしょうか。なお、アルバム名の方には「a」が付いていて、「A Brazilian Love Affair」となっています。イントロがとてもカッコよく、買った当初はこればかり何度も聴いていた曲です。 幕開けは、軽快なサンバのリズムを奏でるパーカッションです。鳥の声を真似たシンセサイザーが直後にこれを追いかけます。跳ね上がるようなチョッパー・ベース、リズム・ギター、ドラムもそこに加わり、ファンキーな展開を見せていきます。ハスキーなファルセット・ヴォイスによるヴォーカルが、続いてそこに乗ってきます。 2曲目「Summer Breezin’」は、ボサノバ風のギターから始まります。ブラスも加わったアコースティックな展開のサウンドです。シンセの音色は、ビブラホーンやギターなど、生楽器を連想させるものになっています。この曲にもファルセットのヴォーカルが入ります。 なお、これらのヴォーカル、George Duke 自身によるものです。僕はそのことに初め気づいていませんでした。LPでこのアルバムを聴き、数年後にCDを買い、クレジットを見て知りました。驚きました。 George Duke は、人懐っこそうな笑顔で、とても楽しそうに演奏するピアニストです。このアルバムを聴く以前、僕はこの人についてはTVに映った姿しか知りませんでした。'81年の Live Under The Sky(屋外ライブ・田園コロシアム)での映像です。 George Duke は、この時、テナー・サックスの巨人 Sonny Rollins のバックでアコースティック・ピアノを弾いていました。曲は純然たるジャズでした。突き刺さすような角度で鍵盤を叩きながら、音数こそ少ないながら、よくスウィングするフレーズを奏でていました。 このときの印象から、僕には彼がヴォーカルをこなすイメージはありませんでした。ましてやファルセットなど…。 3曲目は「Cravo E Canela」です。Milton Nascimento の作曲で、彼
僕が出会ってきた忘れられない音楽、いまも聴いている曲を紹介します。なお、当ブログには広告掲載を行っているページがあります。