スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

MAAYAN NIDAM(マーヤン・ニダム)/ NEW MOON 〜惹きつけられる謎の魅力

取っつきにくい地味なテクノ 10年以上にわたり、まさに頻繁に聴き続けているアルバムです。MAAYAN NIDAM(マーヤン・ニダム)が2012年にリリースした「NEW MOON」です。 最初の印象はイマイチでした。地味で、淡々としていて、取っつきにくいのです。「ハズレを引いたかな?」とも思ったほどです。 テクノに分類される作品です。 ただし、ミニマル・テクノのような、四つ打ちで突き上げてくるビート感はありません。デトロイト・テクノのような、耳に残るシンセサイザーの音色やシークエンスもありません。 目立つ装飾的な音もなく、比較的静かに展開していきますが、かといってアンビエントといえるような透明な空気感もありません。 やがて魅せられることに 1曲目は「On My Street」です。短い作品ですが、アルバム全体のイメージを代表しています。サンプリングと思われるミドル・テンポのドラムの上に、漂うようなボーカル・サンプルとピアノ、ギターが交錯します。これらは、いずれもくぐもった響きの小さな音に絞られています。 2曲目「Harmonious Funk」も、1曲目とよく似た印象です。シンプルなドラムパターンに控え目な音圧のシンセが重なります。シンセは、ドライブ感を加速させるようなシークエンスをつくり出すこともなく、漂うように背後に流れます。低音でつぶやく女性ボーカルもそこに加わりますが、いずれにしても曲が盛り上がることなく淡々と進む展開です。 3曲目は「Trippin' Over You」です。地味なサウンドは2曲目までと変わりません。何かピンと来るものも当初はありませんでした。ただし、いまでは僕はこの曲に引きずり込まれています。特に、終盤で挿入される子どもの声のようなボーカル・サンプルなど、不気味さを通り越して魅力的です。 5曲目「Send A Pigeon」では、四つ打ちならぬ「二つ打ち」のシンプルなドラムの上に、シンセのシークエンスが長い時間をかけてフェードインして来ます。グルーブを加速させるようなパターンではありませんが、ジワジワと迫る妖しさに魅せられます。 6曲目「Undermine」には、ジェームス・ブラウンのシャウトが挿入されています。ヒップ・ホップなどで度々サンプリングされるものです。彼の声といえば、エネルギッシュでワイルド、やんちゃなイメージが強いので