スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

Moodymann / Silence In The Secret Garden ~苛立ち・不気味・秘密の静寂

Moodymann(Kenny Dixon Jr.)の「Silence In The Secret Garden」を初めて聴いた時、それまで経験のないサウンドの雰囲気に、強く惹き付けられました。 1曲目「Entrance 2 the Garden」では、漂うようなイメージの軽やかなドラムが印象的です。そこに、小さく鳴るストリングス・シンセや、クラビネット、ピアノが控え目に配置された静かな曲です。 ノンストップで2曲目「People」に続きます。ワン・ツー、ワン・ツーと、ドラムが軽快なリズムに変わり、明瞭な長調のメロディーで、エレピやサックスのソロが加わります。掛け声のような男声のサンプリングも入ります。 なお、このように書くと、爽快で明るいフュージョンのような印象ですが、実際は違います。どこか奇妙で暗い感じがするのです。 3曲目「Backagainforthefirsttime?」では、さらにそれが際立ちます。背景には鳥の声。ベースとシンセがユニゾンで短いリフを繰り返し、バス・ドラムとシンバルだけのシンプルなドラムがそれを支えます。 この、シンバルの細かく刻むリズムや、鳥の声のサンプリングが、どういうわけか僕をイラ立つような不思議な気分に誘い込みます。 後半は赤ん坊の声のサンプリングが続く展開です。この声も、僕にはホラー映画のサウンドエフェクトのような不気味なものに感じられてしまいます。 4曲目の「LIVEINLA 1998」では、テクノ的なドラム・マシーンの音が前面に出てきます。ドラムとベース、女声のハミングが同じフレーズを繰り返します。3曲目の赤ん坊の声と同じく、不気味な印象です。 また、途中からはアコースティック・ピアノも加わります。ゴスペルのピアノのような、地の底から響いてくるような音色です。 チープなドラム・マシーンの音が主体の5曲目「P.B.C」に続いて、6曲目「Shine」が始まります。 CDの解説を書いている野田務は、この曲について、「思わずビューティフォー!と唸ってしまう。何て美しいディープ・ハウスだろう」と、絶賛しています。僕もまったく同感です。 なお、この曲では、4曲目と同じくピアノが活躍します。リズム・ギターのように一定のリズム・パターンを刻むと同時に、断片的なフレーズのソロを散りばめます。バス・ドラムと多数のパーカッションも折り重なり、男声