Miles Davis の「In A Silent Way( 記事はこちら )」以降の作品を聴きはじめた頃から、James Brown(ジェームス・ブラウン、以下 JB)を聴いてみようと思っていました。 この時期の Miles が、JB の音楽から大きな影響を受けていることを知ったためです。ライブが始まる前のバンド・メンバーに、Miles は、JB のレコードを延々と聴かせていたそうです。 同じ頃よく聴いていた初期ヒップ・ホップ、エレクトロ・ファンクの Afrika Bambaataa( Planet Rock の記事参照 )も、JB をリスペクトしていて、84年には共演作が出ています。 さらに、音楽雑誌でも JB の記事は頻繁に目にしていました。ブラスとギターの短いリフで構成されたバック・サウンド、シャウトや掛け声のようなヴォーカル、「マント・ショー」など独特のライブ・パフォーマンス…、実際の音も映像も体験しないまま、知識や情報だけがやたらと多い状態でした。 この頃、初めてテレビで Prince のライブ映像を視たとき( PARADE の記事参照 )、「このパフォーマンスは JB の影響を受けている!」と、勝手に決めつけてしまったくらいです。 知識先行になってしまったのには、理由がありました。 JBには、ファンク・ナンバーの「Cold Sweat」「Out of Sight」「Sex Machine」、バラードの「Please Please Please」「It's a Man's, Man's World」など、有名曲がたくさんあります。ですが、これらはそれぞれ別のアルバムに分散していて、特定のものに集中していません。しかも JB は多作で、アルバムがたくさん出ているのです。 そのため、「1枚のアルバムを聴いただけではとても満足できそうにない。でも、有名曲を網羅しようと思えばお金が足りない…」 そう考えると、購入には踏み切れませんでした。また、当時僕はラジオの番組表を念入りにチェックする方ではなかったので、多分見逃していたのでしょう。FMラジオの「JB特集」などを見つけ、録音する機会も掴めませんでした。 それでも、「いつまでも JB を聴かない訳にはいかない…」と思い、焦燥感、義務感すら感じてい
僕が出会ってきた忘れられない音楽、いまも聴いている曲を紹介します。なお、当ブログには広告掲載を行っているページがあります。