テクノを初めて聴いたとき、感じたのはテンポの速さでした。 33回転=1分間に33回転半回るレコードが、1周する間に4拍を打つとして、BPMは134です。テクノはこのくらいのテンポが普通です。 120台だと、随分ゆっくりとした曲に感じてしまいます。 一昨年、映画館で、スピルバーグ監督の「レディー・プレイヤー1」を観ていたところ、劇中に Bee Gees のディスコ・クラシック「Stayin’ Alive」が流れていました。 「あれ、こんなに遅かったっけ」と、そのとき感じました。 そこで、帰宅してから Bee Gees のベスト盤をCDプレイヤーにかけてみると、BPMは109でした。 '78年当時のディスコ音楽といえば、このくらいが、遅すぎも速すぎもしない標準的なテンポだったと思われます。 テクノにすっかり慣れた現在の耳で聴いてみて、遅く感じてしまったのも、当然といえそうです。 Machine Drum(マシーンドラム)~Travis Stewart(トラヴィス・スチュアート)のアーティスト・ネーム~ のアルバム「ROOM(S)」では、標準的なテクノよりもさらに速いビートの曲が連続します。 1曲目「She Died There」は、快速で連打されるバス・ドラムと、レコードのノイズ音で始まります。そこに、エフェクトをかけたボイス・サンプルがフェード・インしてきます。カタカタと細かく刻むパーカッションも加わります。 BPMは142です。ですが、数字ほどにセカセカした感じはありません。聴いている方の身体が、2拍分を1拍に感じているからかもしれません。 速い以上に、「She Died There」は、サウンドの新鮮さが印象的な曲です。ただし、発売された2011年当時を振り返っても、特に斬新な手法が用いられていたということでもありません。それでも、どこか未来的です。 BPMに絡めて、紹介を続けます。 2曲目の「Now U Know Tha Deal 4 Real」は145です。続く「Sacred Frequency」では76に下がります。大きな差ですが、後者ではあまり遅さを感じません。 ゆったりとした曲ですが、それよりも、ドラムの力強いビートが印象的です。 そこに、澄んだ音のシンセ、パーカッシブなシークエンス音、ミニマルなメロディーのボーカルが重なります。聴いていて、陶
僕が出会ってきた忘れられない音楽、いまも聴いている曲を紹介します。なお、当ブログには広告掲載を行っているページがあります。